文与門堂のひとりごと

2020

定休日の変更のおしらせ

          

梅雨が明けました。
長く、じめじめしたお天気はおさらば!!

明日から8月です。
この空のように、青々と気持ちよくいきましょう!!

8月から定休日の変更です。
毎週日曜日と第1、第3月曜日を連休のお休みとさせていただきます。
8月2日(日)・3日(月)
8月9日(日)
8月16日(日)・17日(月)
8月23日(日)
8月30日(日)
となります。

どうぞよろしくお願いします。

文与門堂

2020

日曜日の失敗・・・

コロナ禍になってからの日曜日の楽しみ?になってきた?の
当番。夕食作り。
この日は、ネオべジで習ったこくゴマカレーと決めていたのです。
カレーだけど、ゴマの味がたっぷりのネオべジこそのレシピ。

それが・・・野菜を煮込む水の量を間違えて
最後の仕上げまでしてしまいました。笑

もちろん、ゴマの味どころか、カレーどころか、薄いスープ?
あれっ。あれっ。て思って、最後に水の量を間違えてたことに
気が付く。あーーーん。とどうにか、こうにか、手を加え、なんとかカレーに。笑

母上のアドバイスで焼き野菜をトッピング。見た目もなんとかカレーに。笑笑

味もなんとか〇をいただきました。

体力と気力使った日曜日の出来事。笑

            

文与門堂


 

2020

ツバメソース

多貝酒店の定番商品でもあるツバメソース。
昔からある京都のソースです。

今日は、社長さんが納品してくださり、久しぶりにお話しました。
一番人気であるゴールドソースやビフテキソースなどの
マル秘情報を入手しました。笑

素材によってソースも変えると、お酒のおつまみに変身です。

コロナが終わったら、ぜひコラボをお願いしたいです。笑


いつもの定番がある方も、まだツバメソースを知らない方も
ぜひぜひ、使ってみてください。

          

文与門堂

2020

NIBIRU(二ビル)

        

新着ワイン。
アフリカン・ブラザーズの新しい仲間です。
NIBIRU。
オーストリアの若い造り手さんです。
名前の由来は、太陽の周りを逆方向に長い周期で回っている唯一の惑星
「二ビル」と彼のワイン造りに対する思い、長い期間をかけながら、自由で固定されない
唯一の方向へ進みたいという思いを重ねて命名されました。
エチケットのシンボルは、カンプタールに住んでいたケルト人のシンボルから
とっていて、サイクル(自然環境)を意味しています。

ワインは若々しく、フレッシュで優しい味わい。
左から白・グリューナーヴェルトリーナー、赤・ブラウアーポルトギーザー
赤・ツヴァイゲルト・ブラウアー・ポルトギーザー・メルローのブレンド。
右はナチュラルジュースです。ミューラートゥルガウのストレート。
美味しすぎます!!

ぜひぜひ、お試しください。

文与門堂

2020

Ice Breaker再入荷してます!!

やっぱり、不動の人気を誇っています。笑
木下酒造さんのIce Breakerが再・再・再入荷です。

連休中も休まず営業しております。
ぜひぜひ、空気の綺麗な奥海印寺まで足をお運びください。

           

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP