文与門堂のひとりごと

2020

玉川 燻銀「玉龍」生 2008年

             

木下酒造さんの初の試み。
生 熟成酒。 2008年仕込みの酵母無添加純米大吟醸を2020年11月16日リリースです。
時間が育んだ珠玉の味わい。

ご興味ある方はぜひご連絡お願いします。


文与門堂

2020

ハレルヤイベントのお知らせ

              


こんな時だからこそ!ハレルヤでみんなで乾杯しよう。
青空の下、みんなで乾杯!!て言えたらいいよね。

と。ハレルヤイベントやります。
浪の音酒造の中井社長に感謝とみんなの思いを願って、今年の新酒を
みんなで乾杯しよう。

鴨川の四条のたもとに集合です。
みんなきてねーーー。


☆明日28日は勝手ながら、18時閉店となります。
よろしくおねがいします。

文与門堂

2020

レモン

今年、初めてレモンが11個もなりました。
植えてから何年もたちますが、いつも実がついても
落ちちゃってなりませんでした。

今年は無事に大きくなって、あとは収穫までもう少しかな・・・

このまま無事でありますように。

何に使おうかなぁ・・・

            

             

文与門堂

2020

Vincent Tricot(ヴィンセント・トリコ)

          

思わず、エチケットみて買いたくなるワインです。
娘さんが書いた可愛らしいイラストです。
ほのぼのするのは、イラストだけではありません。
ワインもとってもピュアで、ラズベリージュースのようです。
やさしく、チャーミングという言葉がぴったりです。

キノコ料理と合わしてみてはいかがでしょう。

文与門堂

2020

初めてのインド料理レッスン

日曜日は、初めてインド料理レッスンに参加してきました。
インド料理は少々苦手なイメージがあったのだけど、
ネオべジ仲間のあんちゃんがいつもおいしそうなインド料理を
食べたり、習っているのをみてちょっと行ってみたくなりました。

この日は南インドの家庭料理を再現。食材は日本の食材でできるもの。
南インド料理はとにかく赤くするらしい。そして、カレーリーフは必須です。
マスタードシードも使っていたな・・・

スパイスの香りが何層にも重なって、知らない世界に突入です。

ほんとに知らない事まだまだあるな。
ワインにも合わせてみたい。

桃先生の和やかな雰囲気で自己紹介も盛り上がりました。
もちろん、ビールは飲むでしょうーー。笑

         

             

            

秋刀魚のワルワル
マッシュルームペッパーフライ
ケララスタイルの里芋のカレー
セサミライス
タルプラッサム
コリアンダーのチャトニ

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP