文与門堂のひとりごと

2022年09月20日

人形ふでばこ

 この2日間の連休は、お家でこまごまと。
ずっとやりたかったことの一つ。お気に入りのふでばこの修理。
パッチワーク用の布をちくちくと貼り付けました。

ずいぶん前のひとりごとにも登場してるぐらい、お気に入りのふでばこです。
20年以上使い続けています。笑

最初の生地はすこーしだけ見えてます。

修繕するから、また愛着がわいて、また修繕してと。
ずっと使い続けています。

これからもよろしく。
大事に使います。

  

文与門堂

2022年09月17日

ひやおろし

 今週もありがとうございました。
この連休は、第3月曜日となりますので、多貝酒店もお休みとなります。

最後の最後のひやおろしが入荷しました。
東京の奥多摩から澤乃井と山形から初孫です。

どちらも綺麗なお酒の印象です。
お値段もお手頃なので、なかなかの安旨い日本酒です。

どうぞ、よろしくお願いします。

台風がとても心配です。
被害が少ないことを祈ります。



文与門堂

2022年09月16日

べアレンビール

 
本日の入荷は、べアレンビール。
3種類とも、秋の季節にぴったりのビールです。

黒ビール・赤ビール・かぼちゃビールです。笑

かぼちゃのビールはわたくしも始めてです。

少し味のしっかりしみこんだお料理や温かいお料理がおいしくなってくるので、
ビールもしっかり目をお勧めします。

ぜひ、おためしください。



文与門堂


2022年09月12日

お月見はいかがでしたか?

 土曜日は、中秋の名月でしたね。
お月様は見れましたか?


この辺りは、空が真っ黒になり雨が少し降り出しました。
母上がこの日は、勝竜寺城公園で行われた名月の宴で、詩吟を歌う予定
だったので、少し心配しましたが、神足の方は少しだけ降って、
お月様が綺麗に見えたようです。
母上の発表も無事に終わり、ホッとしました。

友達が動画を送ってくれたので、母上の吟も聞くことができました。
ほんと便利なスマホです。笑

本当に綺麗なお月様でしたね。
9月9日には重陽の節句もあり、習わしを大事にする日本人に生まれて
良かったとつくづく思います。10月の名月もとても楽しみです。




お月様の写真が上手く撮れなかったので、心に残すことにします。
代わりに、お花の写真です。笑







文与門堂

2022年09月10日

Reiterer(ライテラー)

本日のおすすめワイン。
今日も蒸し蒸しと暑い日でしたので、こんな日は!
すっきりとシュワシュワするのがおすすめ。

オーストリアのシルヒャーと呼ばれるロゼのワイン。
この葡萄はオーストリアの一部だけで作られます。

いきいきとした酸が特徴です。
油を使うお料理との相性もいいと思います。

ぜひぜひ、おためしください。



文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP