文与門堂のひとりごと

2022年02月22日

米鶴酒造 純吟34号入荷です

 今年の冬は寒い日が多いですね。
今日も、一日風が強くて寒い日でした。

さてさて、毎年人気の米鶴酒造の純米吟醸三十四号が入荷しました。

美山錦100%。やわらかい味わいで、とても美味しいお酒です。
ぜひ、飲んだことのある方もない方も、飲んでみてほしいです。



文与門堂

2022年02月19日

SAKURA SHIRAZ 2019入荷です。

          

今年も入荷しました。
オーストラリアと日本の友好の証のワインです。

第二次世界大戦でおきたカウラの悲劇。
私もこのワインに出会うまで知りませんでした。

このワインと出会うことで、戦争でおこった出来事を忘れないように。

辛い経験を越えて結ばれた証だと思います。
いつか、カウラの本物の桜を見に行きたいです。

21日は第3月曜日のため定休日となります。
よろしくお願いします。



文与門堂

2022年02月18日

澤乃井 純米大吟醸

 小澤酒造さん。東京の酒蔵さんですと、お客様に言うと
だいたいの方がへー−と。
確かにわたくしも、最初試飲会で出会った時は、言いました。笑

東京と言っても、都心からずいぶんと離れた奥多摩という地域にある酒蔵さんです。
1702年創業の歴史のある酒造会社さんです。
今日は、2021年のKURA MASTERのコンクールで
プレジデント賞をとった純米大吟醸のご紹介です。

透き通った綺麗さがありますが、しっかりとうま味も感じられます。
良いお酒だなぁと思います。

お酒のラベルの裏側に造り手さんからのメッセージが印象的でした。

「純米になれば、酒は一段深くなる
明るく軽快だったものに 強さと複雑さが加わる
大吟醸もまた然り」

なるほど・・・

ぜひ、飲んでほしいです。



文与門堂




2022年02月09日

本日のワイン

             

本日のおすすめ。
オーストリアのビオディナミ生産者さんから届きました。

左 Ploder Rosenberg(プローダー ローゼンベルグ)
モリヨン(シャルドネ)100% 食事と合わせてのみたい白ワインです。
柔らかく、寄り添ってくれるワイン。

右 Wieninger (ベーニンガー)
ツヴァイゲルト100% 酸がおだやかで柔らかいワイン。
鶏肉と豆の煮込みや豚肉のお料理と合わせてみたい。

ぜひお試しください。

文与門堂


2022年02月05日

酒田酒造さんから入荷です。

 本日のおすすめは、山形の酒田酒造さんです。
こちらも、はじめましての酒蔵さんです。

2種類の新酒です。
農(みのり) 出羽きらりと山田錦。
とてものみやすく、親しみやすい味わいです。
亀の尾 上亀元 亀の尾。
しっかりとした味わいですが、きりっとした飲み心地。

どちらも、綺麗な日本酒です。
お刺身やお魚のお鍋と合わしてほしいです。

ぜひぜひ、おためしください。


文与門堂



以前のひとりごと

PAGE TOP