文与門堂のひとりごと

2023

おすすめワインとビール

 今日のおすすめのお酒は、泡もの2種類です。
左 Frantz Saumon(フランツ・ソーモン)のペティアン。
シャルドネとシュナンブランのブレンド。ほんのりと甘みもあり、
冷たくして飲みたいです。

右 Cyclic Beer Farm(サイクリック・ビア・ファーム)
スペインのビール。
お茶の葉とレモンをいれて発酵しているので、とても面白いビールです。
ビールっぽくないです。笑

どちらもこれからの季節にぴったり。
ぜひ、お試しください。





文与門堂

2023

太藺

 5月が今日で終わります。
あっという間に。
午前中の過ごしやすさが一転、お天気で陽ざしも強くなりました。
そろそろ蛍が飛ぶ頃です。
今年は、3年ぶりに蛍祭りが開催です。
また、お知らせしますね。

明日から6月。また新たな気持ちでおすすめをご紹介していきます。

5月のお花のお稽古は太藺でした。
みどりいろがとても涼し気で、気分よくいけれました。

イベント情報に6月のお休みカレンダー。今月のおすすめ、更新してます。

6月もどうぞよろしくお願いします。



文与門堂



2023

美吉野醸造の梅酒

 もうすぐ梅仕事の季節です。
その前に、おいしい梅酒を仕入れました。
ちょっとめずらしく、甜菜糖で仕込んだ梅酒です。

奈良の美吉野醸造さんの梅酒。
有機の梅と純米酒、甜菜糖でつけてあります。
素朴な甘さが特徴です。
どうぞ、よろしくお願いします。


文与門堂

2023

SCHAUER(シャウアー)

 オーストリアからワインが届きました。
オーストリアのズュートシュタイヤーマルク州。
シャウアーはとても歴史あるワイナリー。1763年のハプスブルグ家の
土地調査の資料に残っています。

今回は気軽に飲めるシリーズからしっかり味わいのあるシリーズまで
3種類仕入れました。

これからの季節にぴったりのワインです。
どうぞ、よろしくおねがいします。



文与門堂

2023

日本酒入荷しました

 さてさて、タイプの違うお酒が2種類入荷しました。
一つは松本酒造さんの新しいシリーズ。洗朱。純米です。
少しぴちぴちした感じで度数も少し低く、サイダーのようなイメージ。
これからの季節にはとても飲みやすいタイプです。

もう一つは壺阪酒造さんの生?純米。
この時期ですが、お燗がおいしいお酒です。
弁慶という酒米。私も始めてです。
夏にお燗酒もいいもんですよ。笑

ぜひ、飲んでほしいお酒です。






文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP