文与門堂のひとりごと

2019

Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー)

 本日も、オーストリアワインのご紹介です。
赤ワインのトップ生産者さん。
Uwe Schiefer(ウヴェ・シーファー)はオーストリアの代表するレストランの
ソムリエからワイン生産者となった人です。

看板ワインはブラウフレンキッシュ。
文句なくおいしい。笑

今回は4種類入荷です。
  
左 グリューナーヴェルトリーナー100%
ハーブや葉っぱの香りとともに、ふくよかな味わいの白ワイン。
右 ブラウフレンキッシュ100%
ロゼですが、しっかりタンニンもあり飲みごたえのあるロゼワインです。

  
左 ブラウフレンキッシュ100%
文句なくおいしいです。何にも言わなくても、おいしいです。
右 ピノ・ノワール100%
値段もいいけど、ほんとにおいしいです。何にも言わなくても、おいしいです。笑

赤はオーストリアの本領発揮と言いたいワインです。
ぜひ、飲んでみてください。

文与門堂

2019

Wiederstein(ヴィータシュタイン)

 オーストリアから素敵なワインが届きました。
女性醸造家が造るワインです。

まずは、エチケットに心奪われます。
そして、味わいもとてもやさしく、飲み心地の良いワインです。

     
PRIMA DONNA(プリマドンナ) ゲルバームスカテラー100%
青りんごの華やかな香りが印象的です。香りとはちがって、味わいはすっきりと
していて、ほのかな苦みがこのワインを引き立てます。

左はもともとのエチケット。右は、このワイナリーで育つハーブやお花を押し花にして
シールにしてあるのを貼ってみました。
とてもかわいいでしょ。


FLORA(フローラ)
グリューナーヴェルトリーナー100%
フレッシュの中に、しっかりとした味わいがあります。
白いお肉にも合うワインです。


ZIRKUS ZIRKU ROT(サーカス・サーカス・ロット)
ツヴァイゲルト40%・メルロー30%・ブラウフレンキッシュ15%・ピノ・ノワール15%
チェリーの香りが漂い、とても親しみやすい赤ワインです。
少し冷やして飲むのをお奨めします。

文与門堂

2019

そろそろひやおろしの季節です。

9月に入り、ひやおろしが少しずつ入荷しています。
今年のラインナップは3種類。
ぜひ、秋のお楽しみに一献いかがでしょうか?

          

左から 木下酒造 玉川 ひやおろし
     齋藤酒造 英勲 無圧ひやおろし
     菊の司酒造 季楽 茜

よろしくおねがいします。

文与門堂

2019

消費税にむけて・・・

あっという間に、9月となりました。
まだまだ、熱い日が続いていますが、朝、夕は秋の気配を
感じられるようになりました。

今日は、消費税改定にむけ、軽減税率の勉強会に行ってきました。
聞けば聞くほどややこしい。
頭が痛くなる感じです。笑

それでも、10月1日はやってくる・・・
商品の価格表示は税込価格を提示しないとけないのが、義務付けられちる
そうです。
明日から、ちょっとずつ新しい、プライスカード作ります!
一気には、できそうにありません。(泣)

体調が崩れやすい時ですね。
みなさん、お体にはお気をつけくださいね。

文与門堂

2019

Domaine LIEFLE LANDMAN(ドメーヌ・リーフレ・ランドマン)

今日のおすすめワインは大好きなアルザスのワイナリー。
ドメーヌ・リーフレ・ランドマンのクレマンをご紹介します。

アルザスの老舗のワイナリー。
いつも間違いなくおいしいです。

今回はロゼのクレマン。
チェリーの香りの爽やかなロゼです。
アペリティフや白身のお魚、お野菜との相性がバツグンです。

このワイナリーのワインは、とても洗練されていて、何を飲んでもおいしいのです。
ぜひ、おためしください。

                            

文与門堂

以前のひとりごと

PAGE TOP