文与門堂のひとりごと

2020

米鶴酒造 純米吟醸三十四号

                

本日のおすすめは、米鶴酒造さんの限定。
純米吟醸三十四号です。
杜氏さんが、力を注いでいるだけあって、毎年楽しみにしているお酒です。
安定感があり、食中酒としておすすめです。

これは冷でのみたいですねぇ・・・

ぜひ、おためしください。

文与門堂

2020

玉川 自然仕込み純米山廃無濾過生原酒 五百万石

                  

2月最初の玉川さんは、五百万石。
今年は、最初から楽しめる感じの造りとなっています。

ぜひ、お試しください

文与門堂

2020

実績 ボージョレヌーボー解禁

今年もボージョレを楽しむことができました!
今年のお料理は長岡の人気カフェ KATEMAOさとちゃんのお料理とオーガニックボージョレのコラボ。
ちょっぴし、わたくしのネオべジ料理もプラス。
少しばかり、ボージョレのお話もいれながら、わいわい、楽しくみんなで。
酸化防止剤無添加の造り手さんと、伝統的ボージョレの造り手さんの飲み比べ。そして、オーストリアの新酒、ホイリゲ。
みなさんとても興味深くテイスティングされていました。

                                                           

    

2020

実績 ぽこあぽこワイン会

長岡京市の記念文化会館にあるポコアポコさんで長年されているワイン会のワインを提案させていただくことになりました。 最初一緒にさせていただいたご縁で、今回からまたワインを担当させていただきます。どうぞ、よろしくおねがいします。

2020

実績 忘年懇親会 アコーディオンとワインの夕べ

この日は、某異業種の会の忘年会によんでいただきました。

この会には何度かよんでいただいてることもあり、今回はオーストリアワインの飲み比べをしていただきました。

今回の持ち込みワインは、赤2種類、白3種類です。

赤は、オーストリアの品種と国際品種を。

白は、同じ品種の年代違いを比べてもらう趣向にしました。

 

みなさん、オーストリアワインはあまりなじみがなかったようで、はじめて飲んだという方もいて、とても喜んでいただけました。

 

今回の参加者は、22名様。[アコーディオン演奏者も手配できます。





以前のひとりごと

PAGE TOP