文与門堂のひとりごと

2012年04月05日

ちいさいもの。

なんでも、小さい物が好きです。
小さい物を集める、くせがあります。

                         
これは、水滴です。
お習字の時に使います。
ぴぴっときました。なんとも、素敵なのです。
大事に、使います。まだ、使ったことがないのですが・・・

文与門堂

2012年03月25日

着物

今日は、3月も25日だというのに、かなり寒い日となりました。
長岡も雨が降ったり、止んだり。
桜のつぼみもまだまだ、かたい感じがします。

前回も少し書きましたが、茶道を続けているので、1年の間に何回かは、
着物を着ることがあります。着ると、気分的にしゃんとするので、機会を見つけては
着るようにしています。
その中でも、昔から好きな着物があります。

20年前に亡くなった先生の形見に、いただいた着物です。最初にお茶を教えていただいた
先生です。とても、地味な着物ですが、最近は落ち着いて着れるようになりました。

私は師匠にとても恵まれています。瀬戸田先生は、お茶をとおして自分をみつめることと、
良いものを見る目を、養っていただきました。
今の先生は、さらにすごく、お茶の心を教えていただいているところです。まだまだ、修行中です。
なので、草加先生のことは、次回、また書くことにします。

話がそれてしまいましたが、みなさんもぜひ着物を着て、出かけてはいかがですか?
気分が変わって、新しい発見があるかもしれませんよ・・・。

   文与門堂                    

2012年02月24日

ちび雛

今日、お店にちいさいお雛様を飾りました。
小さい、お雛様を集めています。

いろんな場所で出会ったちび雛たちです。
形や、素材はいろいろですが、どれも味わい深く、かわいい作品たちです。

毎年、いろんなところで探しますが、なかなか自分が好みのちび雛たちに出会えません。
これも、縁なので、少しずつ集めていこうと思います。


        

   
     文与門堂


2012年02月23日

最近はじめました・・・


最近といっても、去年の11月ころから、月に2回お習字をするようになりました。
小さい頃から習っていたけれど、だんだん行けなくなって、筆をもつのは
1年に1回ぐらい。
たまたま、お友達に教えてくれないかなぁと相談したら、いいよということで始めることとなりました。

とりあえず、筆をもつことと、半紙に向かうこと。
久しぶりのお習字は、見事にひょろひょろー。

仕事が終わってからの、ちょっとの時間ですが、かなり大事な時間です。かなり、集中です。
けれど・・・持久力が・・・もたなーい。

地道に気を長くして、やっていきます。
そのうち、素晴らしい作品ができたら、みなさんに、発表しまーす。

おたのしみに!

文与門堂

2012年02月01日

炭点前


私が長年続けている事の1つに茶道があります。
先生にも恵まれ、お茶はずっと続けています。

お茶には、いろんな作法やお点前がありますが、その中でも炭点前が
1番好きです。特に炉(11月から4月)の炭点前は、特別なものがあります。
種火しかない炉のなかに、灰をまき、炭を置いていく動作は、これからお茶を
始めますという、とても新鮮な気持ちになります。
火がきれいにおこり、お香の香りがただようと、気持ちがさらに高揚します。


お茶の作法自体、今の生活には何にも関係ないかもしれません。
だけど、お茶をしていて良かったなと、いつも思います。

みなさんも、おうちで火鉢に炭生活いかがですか?

  炭をくべます。

  完成。

以前のひとりごと

PAGE TOP